歯科・歯科口腔外科インタビュー

[Interview1] 医局の雰囲気がすこぶる良かった

photo18
-ご出身はどちらですか?
福岡県北九州市の小倉です。東北大学への入学以来ずっと仙台におります。今では九州にいた期間より仙台に来てからの方が長くなりました。そう考えると仙台出身と言ってもいいくらいですね。




-趣味はなんですか?
高校、大学の9年間はバトミントン部に所属していました。現在も時々はプレーします。それとビリヤードを週に2~3回楽しんでいます。映画鑑賞や温泉めぐりも好きですね。




-現在の診療科を選んだ理由・きっかけを教えてください。
歯学部6年生の時に決めたのですが、口腔外科で実習したときの医局の雰囲気がすこぶる良かったんですね。医局員が大勢いてとても活気があったんです。ここだと思って決めました。

[Interview2] 様々な対策を講じて痛くなく、不安もないように

-現在特に力を入れて診療している疾患はどのようなものですか?
photo19 病院にある歯科という特徴を生かして、慢性腎不全や糖尿病などを治療中の患者さんや人工透析治療をお受けになっている患者さんの治療に特に力を入れています。  私の専門領域の一つでもありますが、インプラント治療では、そのままではインプラントの埋入がうまく行えないほど骨のボリュームが足りない場合にはまず骨移植を行ってからインプラントを埋入するようにして良好な結果を得ています。その場合の骨移植は口腔内から採取した骨を使用しますので、一般的な骨移植に比較して非常に少ない侵襲で行うことが可能です。  当科には入院ベッドがありますので、外来治療のみでは行いにくい多数歯の抜歯、親知らずの抜歯や出血が止まりにくくなる抗凝固薬で治療中の患者さんの抜歯も数日間の入院で安全・確実に行うことができています。  歯科治療に伴う痛みや不安感で治療を敬遠されている患者さんがおられましたら、それを和らげることができる笑気、静脈内鎮静法、全身麻酔を使用しての治療を行うことが可能ですので是非ご相談頂きたいと思います。  また当科では、当院の他科に入院して手術や化学療法をお受けになっておられる患者さんの治療前後の口腔ケアも積極的に行っております。




-親知らずの抜歯ってかなり痛いですか?
痛くて大変というイメージがあるかと思いますが、様々な対策を講じて痛くなく、不安もないように行っています。顎が比較的小さい方の親知らずは、特に下顎の場合には両側共に埋没している場合が多く見られます。その抜歯を外来で行う場合には左右を別々の日に抜歯するようにしています。一方、入院治療が可能な患者さんの場合には静脈内鎮静法や全身麻酔を行い、抜歯最中のドリルの振動や嫌な記憶もほとんど無く、一度に全ての抜歯を行うことができますのでかなり評判がいいですね。
-治療にはおおよそどれくらいの期間がかかりますか?
外来で抜歯する場合には、口腔の状態にもよりますが、1~2週間に1回程度の受診を数回繰り返すことが必要になります。  入院治療の場合には、抜歯や比較的小さい手術であれば2~3日間、両側の親知らずの抜歯は2日~1週間、その他の口腔外科手術であれば1週間~10日間程度の期間を要します。  インプラント治療を行った後に噛むことができるようになるまでの期間は、下顎では約3か月間、上顎では約5か月間です。同時に骨移植も行った場合にはその期間にプラスしてさらに約6か月間かかります。なおこの期間はおおよその目安ですので、実際にかかる期間は診察に基づいて十分にご説明致します。

[Interview3] 痛みや違和感を自覚なさったら速やかに受診

photo20
-もし治療が遅れるとどうなりますか?
歯に一旦病変が発生してしまうと、自己治癒することはありません。痛みや違和感を自覚なさったら速やかに受診していただくことをお勧めします。親知らずを痛んだままにしておくと、炎症を繰り返して親知らずの隣の歯にも病変が及んでしまいうことがあります。  治療が遅れてしまうと歯を保存することができずに抜歯せざるを得なくなるばかりでなく、命に関わる全身の病気を引き起こすこともあります。病巣がまだ小さく、早く治る時期に治療を始めましょう。




-受診の方法について教えてください。
初診日は月~金曜日の毎日で、時間は午前中(8:30~11:30)です。事前の電話予約が可能で、ご利用いただきましたら待ち時間が少なくなります。歯科外来にお電話をお願い致します。午後は予約をして頂いた患者さんの診療を行っています。ただし急患の場合にはその限りではありません。また、急患で初めての受診の場合にも午後に受診して頂くことが可能な場合があります。その様な場合には歯科外来にお電話をなさっていただき、受診の可否をお問い合わせいただきますようお願い致します。




-診療体制について教えてください。
診療は常勤医師2名、診療応援医師1名、衛生士6名、技工士1名で行っています。さらに、1ヶ月に1回、水曜日に矯正認定医の診療があります。




-歯科・歯科口腔外科のアピールポイントは?
患者さんの症状をしっかりお聞きし、詳細に精査して診断し、安心して治療をお受け頂けるように治療計画を充分にご説明して治療にあたっています。歯や口腔、その周囲の不具合についてお気軽にお尋ね下さい。

PageTop