センター長挨拶
センターのご紹介
理念及び方針
個人情報保護方針
健診コース
オプション検査
交通のご案内
お問い合わせ先
検査方法・検査の流れ
ご意見箱
連携先病院
地域医療機能推進機構(JCHO)のご紹介

生活習慣病について

生活習慣病とは?

「生活習慣病」とは『食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群』とされています。最近まで「成 人病」と呼ばれていました。これら慢性の病気は、遺伝(親から受け継いだ体質)などでなりやすい部分もありますが,生活習慣を見直すことによって予防でき る部分も多くあります。

 
  • 一次予防:健康的な生活を送り、発病を予防する
  • 二次予防:健診等で早期に病気を発見し、治療する
  • 三次予防:病気になったら、治療とともに機能回復・機能維持・再発防止を図る
 

「生活習慣病」という概念は、これまで「成人病」対策として二次予防(病気の早期発見・早期治療)に重点を置いていた従来の対策に加え、生活習慣の改善を目指す一次予防(健康増進・発病予防)対策を推進するために新たに導入された概念です。
(厚生労働省 健康局総務課 生活習慣病対策室)

 

生活習慣病予防のためにあなたができること

  • 適切な食習慣
  • 規則正しい生活習慣
  • 適度な運動と休養
  • 上手なストレス発散
  • 禁煙
  • アルコールを控える

生活習慣と関連する病気

  • 食習慣: 糖尿病(成人型)、肥満、高脂血症、高尿酸血症、循環器病、大腸がん、歯周病など
  • 運動習慣: 糖尿病(成人型)、肥満、高脂血症、高血圧など
  • 喫煙: 肺扁平上皮がん、慢性気管支炎、肺気腫、循環器病、歯周病など
  • 飲酒: アルコール性肝疾患など
PageTop